FAQ
よくあるご質問
エントリーについて
- 怪我をしてしまい、大会に参加できなくなりました。参加をキャンセルしたいのですが返金はありますか?
- 本大会はエントリー後の自己都合(理由を問わず)によるキャンセルはできず返金もありません。出走できない旨のご連絡があった場合も選手キットは送付させていただきます。
- JTU会員なのですが、間違ってJTUワンデー登録でエントリーしてしまいました。返金はありますか?
- その場合、事務局までご連絡の上、追加でJTU会員でエントリーをお願いします。大会終了後に重複エントリーとして返金措置をいたします。その際、返金は参加費のみで、システム使用料や手数料は返金されませんのでご了承ください。
- 抽選結果はいつわかりますか?
- 2023大会は先着順になりますので、入金・決済済みであれば出場できます。定員になり次第、エントリーは終了します。
- 当日都合が悪く出場できなくなりました。代理で友人に出てもらおうと思います。
- 本大会は選手の変更はできません。保険、救急対応等、安全管理上の支障が出ますので、代理出走は絶対にやめてください。
- リレーメンバー内でスイム担当とバイク担当が交替してもいいですか?
- リレーメンバー内でしたら、担当の変更はかまいません。もし都合が悪く出場できない選手がいる場合、リレーメンバーのお一人が2種目以上を競技されてもかまいません。
レース全般について
- 制限時間はありますか?
- 制限時間は、スタンダード:4時間、スプリント:2時間、ビギナー:50分です。
スタンダード・スプリントには、スイム、バイクの制限時間があります。【制限時間詳細】
スタンダードディスタンス
- スイム:スタートから60分
- バイク:スタートから2時間40分
- ラン:スタートから4時間
スプリントディスタンス
- スイム:スタートから30分
- バイク:スタートから1時間20分
- ラン:スタートから2時間
ビギナー
- スタートから50分
試泳・試走について
- スイムやバイクの試泳と試走はできますでしょうか。
- スイムは当日の試泳時間のみ泳げます。稲毛海浜公園ビーチは遊泳禁止のため、当日以外の試泳はご遠慮下さい。
バイクは公道を使用する区間においては、道交法を守った上で事前の試走は可能です。公園内や歩道での走行は徐行にてお願いいたします。
トランジションやランコースの一部は公園施設(駐車場等)になりますので、事前の試走はできません。
- スイムの試泳時間はいつでしょうか。
- スタート時刻の20分前からタイミングベルトの配布をスイムスタートエリアで行ないます。タイミングベルトを受け取ったら試泳できますので、試泳できるのはスタートの20分前からになります。なお、スタート時刻はスタートグループごとに異なりますので、マイページをご確認ください。
駐車場について
- 駐車場はありますか?
- 千葉市地方卸売市場の駐車場を無料でご利用いただけます。車で来場の際は、必ずこちらをご使用ください。約2200台の駐車が可能です。プール入口交差点を横断できます。稲毛海浜公園の第一駐車場(プール脇)は大会で占有使用しますので使用できません。検見川浜のヨットハーバー駐車場など、他の駐車場は使用しないでください。また、周辺施設のお客様向け駐車場を利用された場合、発見次第厳しい処置を取らせていただきます。当然ながら路上駐車もやめてください。来年以降開催できなくなります。
- リレーメンバーの自転車駐輪場はありますか?
- 稲毛海浜公園の「管理事務所脇駐輪場」をご利用ください。
預託について
- バイク預託は前日ですか?
- バイクは当日にお持ち込みください。
受付について
- 選手受付は当日のみでしょうか?
- 選手受付は当日のみです。
ウエアについて
- ユニフォームについて、前ジッパーでも良いでしょうか?
- 前ジッパーでもご参加いただけます。ただし、前ジッパーを開けて競技はできません。
- 長袖のウエットスーツだと、上腕部に貼ったボディナンバーシールが見えませんが、長袖のウエットスーツは使用できますか?
- 長袖のウエットスーツをご使用いただけます。ウエットスーツ着用時にボディナンバーシールが見える必要はありません。ただし、ご自分のナンバーはタイミングベルトを受け取る際に必要なので覚えておいてください。
観戦について
- 友人が応援に行っても良いですか?
- 選手と同様に駐車場のルールを守った上で、ぜひお越しください。